重たい一重で悩んでいる方に朗報です!
実は重たい一重の人でも簡単にくっきりとした二重を手に入れることが出来る方法があるんです、それは「つけまつげをつけるだけ」。
意外と上手に出来ないアイプチやアイテープ、もしつけまつげをつけるだけで二重になれたら素敵だと思いませんか?
つけまつげで二重にする方法や二重になると人気のつけまつげをご紹介していきます。
【スポンサーリンク】
つけまつげで二重を作るとこんなメリットが!
普段は一重だけどメイクで二重にするやり方としてのりタイプのものでまぶたを張り付けるアイプチ・テープでまぶたをはりつけるアイテープ・絆創膏やファイバー状のものでまぶたに二重の折り込みラインを作るものなど様々なやり方が流通しています。
そんな中でもおすすめしたいのがつけまつげで二重にする方法です。
実はつけまつげで二重をつくるとメリットがたくさんあります。

メリット①めちゃくちゃ自然!
二重メイクをしているとどうしても下を向いた時や目を閉じた時にまぶたがつっぱり不自然となってしまいます。
まばたきするときや寝ている時に知らず知らずのうちに白目になってしまっていたりとちょっとホラーな感じになってしまうことも・・・。
つけまつげで二重をつくるとただつけまつげをつけているだけなので、まぶたに不自然さがなく下を向いたり目を閉じても問題ありません。
メリット②メイクが自由自在!
二重メイクをしているとどうしてものりやファイバー・絆創膏をごまかすためにアイメイクが濃いくなりがちです。
のりの部分が変にテカってしまったりファイバーが浮いてみえるメイクをしているひともしばしば見かけます。
つけまつげで二重にするやり方はアイメイクに関しては特に制限がないので、薄いアイメイクでも濃いメイクでもどちらでも自由です。
またアイカラーやアイラインも自由にメイクすることが出来るのでメイクの幅が広がります。
メリット③まぶたへの負担が少ない!
二重メイクをしているとどうしても気になるのがまぶたへの負担です。
のりでかぶれてしまったりだんだんとまぶたの皮がのびてきてしまったりと日々まぶたへの負担は積もっていくばかりです。
つけまつげで二重を作るとまぶたに対して負担がほとんどかからないのでまぶたを大切にすることが出来ます。
【スポンサーリンク】
つけまつげで二重にする方法
①軸の硬いつけまつげを用意する
つけまつげで二重にするときに一番重要なのがどんなつけまつげを選ぶかということです。
目じり長めなものやナチュラルなものなどたくさんの種類が発売されていますが必ず守ってほしいことは「軸が硬めのものを選ぶ」ということです。
軸が柔らかいものだとまぶたに付けた時に二重になるための芯が作れないので必ず軸が硬めのものを選ぶようにしてください。
また、毛がクロスタイプのものはさらにまぶたをもちあげてくれるのでしっかりとした二重を作ることが出来ます。
重たい一重の人には軸が硬めかつ毛がクロスタイプになっているものをおススメします。
②目頭からちょっと離してつける
つけまつげをつける際に目頭からつけるのではなくちょっと距離をあけて装着するようにします。
目頭からすこし離して装着することによってまぶたに皮膚のつっぱりがうまれ二重のラインがでてきます。
イメージとしてはこの画像の星の部分からつけるようにすると上手くいきやすいです。ただこの星のポイントは目安であってそれぞれ自分の二重になりやすいポイントが存在するのでそこを見つけるのが重要です。
③目の中央部分はまつげの際から少し浮かしてつける
目頭から距離をあけて装着した後、黒目の上部分あたりはまつげの際ではなく少し上の方に浮かせて装着するようにします。
そうすることでより二重のラインがくっきりとしきれいな二重を作ることが出来ます。
これなら二重になる!人気のつけまつげ
ダイヤモンドラッシュ レディグラマラスシリーズ ジュエルeye
つけまつげで人気なダイヤモンドラッシュから出ているシリーズの中でも軸が硬く二重になりやすいと話題なのがこのレディグラマラスシリーズのジュエルタイプです。
ストレートで細い毛束なので自然な目元になるだけでなくしっかりとまぶたを持ち上げてくれるのできれいな二重をつくることができます。
デコラティブアイラッシュ No.114 キャンディウィンク
ボリューム重視の目元にしたいのならデコラティブアイラッシュ No.114 キャンディウィンクがおすすめです。
つやつやとした濃いめのロングでクロスタイプな毛束が人形のような目元へと仕上げてくれます。
丸目効果もあるのでくりっとした目元を求めている人にはピッタリです。
ドーリーウインク No.17 DIAMOND DOLLY
人気タレントの益若つばささんがプロデュースしているドーリーウインクにて人気だったアイラッシュNo.2スイートガーリーのベース糸を太くしたタイプがこちらのNo.17 DIAMOND DOLLYです。
ベース糸が太いのでしっかり二重をつくることができ中心部分だけ強調された毛束が自然に目力をアップさせてくれます。
様々なプロデュース商品を出している益若つばささんだからこそ緻密な計算が施されたつけまつげとなっています。
ミッシュブルーミン No.26 ミドルスウィートウイング
最近ダントツで人気なのがこのミッシュブルーミン No.26 ミドルスウィートウイングです。
芯が硬いのに繊細でエアリー感のある極細毛を使っているのでケバくない優しい目元に仕上げることが出来ます。
また芯が硬く簡単に二重にできるのに独自製法で作っているので芯が硬いつけまつげにありがちな痛みがまったくなく長時間付けることが可能です。
コージー スプリングハート アイラッシュ ナチュラルキュート
昔から根強い人気を誇っているのがコージーから販売されているスプリングハート アイラッシュ ナチュラルキュートです。
プチプラなのに何度も使える事や自然な二重を作れることが人気の理由で色々なつけまつげを試したけど結局これに戻ってくるという人も多くいるようです。
毛束感もとくにないので自然な目元の印象を与えることが出来ます。
D.UP アイラッシュ RICH 808
キレイめな目元にしたい人に人気なのがD.UP アイラッシュ RICH 808です。
品の良いブラックカラーと繊細な毛束がスッと流れるような美しい上品な目元にしてくれます。
軸もしっかりとしているので丁寧に使えば何度も使えるのでお値段の割にお得です。
つけまつげで二重をつくるこんな裏技も!
つけまつげダブル使い!
つけまつげをつけてみたけどなかなか二重にならない、使いたいつけまつげの軸が柔らかいタイプだった・・・そんな人にはつけまつげをダブルで重ねて使うことをおススメします。
一枚では不可能だった重たい一重もダブルで使えば二重になったという人も多いようです。
またなるべくナチュラルでいたい人にはつけまつげの毛束をすべてカットし軸だけを重ねて使うという方法もありますよ。
おわりに
つけまつげで二重にする方法や二重になると人気のつけまつげをご紹介してみましたがいかがでしたでしょうか。
少しコツがいるようですが慣れてくると時短にもなり圧倒的に二重メイクが楽になるので自分の二重になりやすいポイントを見つけ一度コツをつかめばいいようあとはかなり上手くいくようです。
お気に入りのものを見つけてぜひ一度試してみて下さいね♪
【スポンサーリンク】

HARU

最新記事 by HARU (全て見る)
- 【国産もち麦】おすすめ10選を紹介!健康や美容効果に最適! - 2018年9月16日
- 湿気で広がる髪の毛におすすめのヘアケアアイテム!広がりを抑える方法! - 2018年4月29日
- 初夏にピッタリなさわやかネイルデザインはこれ!セルフで人気は? - 2018年4月21日
- 花粉症の肌荒れ!メイクで出来る対策とスキンケアは? - 2018年4月13日
- 話題の飲む美容液!効果のある人気の美容ドリンクや飲み方を紹介! - 2018年4月13日