今,サンリオネイルが人気になっているのはご存じでしょうか?
サンリオネイルって何?て方もいるかと思いますが、サンリオネイルは2017年の冬にダイソーとサンリオのコラボによって生まれたネイルです。
ダイソーで購入することが出来ます。
ネイルカラーはトップコートとベースコートを含めて全40色あります。
サンリオの柄はネイルの中身によって3種類に分けられていますので番号別に紹介します。
【スポンサーリンク】
目次
カラー
柄と番号、どういう系のカラーが多いのか簡単に紹介していきます。
#1~#20はハローキティーのカラーネイルとトップコート、ベースコート
さらに詳しくまとめますと#1はホワイト、#2~#10の9つはピンク、オレンジ、レッド系です。
#11~#15は1色ずつ紹介していきます。
- #11→ネイビー
- #12→コバルトブルー
- #13→シマーペールアクア,,,水色というか薄いグリーンかという感じの色です。
- #14→ソフトラベンダー,,,薄いパープルです。
- #15→キャンディピンク,,,少し濃いめのピンクです。
#16~#18はベージュや薄ピンク系のカラー。
そして#19はトップコート、#20はベースコートです。
#21~#30はマイメロディーのパールやラメの入ったシャイニーネイル
細かく分けますと#21~#25は薄ピンク、ホワイト、ベージュ系のカラーにパールやラメが入っています。
次に#26~#30はオレンジ、ピンク、レッド系のカラーにパールやラメが入っています。

#31~#40はキキララ→シロップ系、オーロラ系ネイル
#31~#35はシッロプ系のネイルで、透明感があります。
こちらもひとつずつ紹介していきます。
- #31→シロップレッド,,,少しパープルっぽい感じもします。
- #32→シロップピンク,,,透明なピンクですが、4度塗りにすると色はけっこう濃くなります。
- #33→シロップイエロー
- #34→シロップアクア,,,水色っぽい色です。
- #35→シロップブルー
次に#36~#40はオーロラ系です。
こちらもひとつずつ紹介していきます。
- #36→オーロラホワイト
- #37→オーロラモカ,,,ベージュ系のカラーです。
- #38→オーロラピンク
- #39→オーロラパープル
- #40→オーロラミント,,,薄いグリーンです。
ブラックや濃いめのグリーン、ブルーがなくクール系のカラーはありませんが、その代わりスイート系のカラーはたくさんそろっていて普段はあまり見かけないようなカラーも多くあります。
また、このネイルは色を重ねるとガラッと変わることがあるので、自分で調節できます。
特にピンク系は重ねるとガラッと変わって見えるものが多いです。
【スポンサーリンク】
Paネイルやネイルホッリックと比較
どちらも有名でツルハなどのドラッグストアやイオンなどどこにでも売っていて、カラーバリエーションが豊富なPaネイルとネイルホリックとサンリオネイルを比較していきます。
カラーバリエーション
カラーバリエーションはダントツでPaネイルが多いです。
Paネイルはシーズン毎に新色がつぎつぎと出されているので、どんどんカラー数が増えていっています。
次に多いのはネイルホリックで175色となります。
サンリオネイルは40色なのでPaネイルやネイルホリックに比べるとカラーバリエーションは少ないです。
ただ、Paネイルやネイルホリックは定番のカラーが多いのに対して、サンリオネイルはラメ入りが多かったりほかのネイルにはないような色も多くあります。
サンリオネイルは、ピンクなどの明るいカラーが多くブラックや濃いめのブルーやグリーンはありません。
サンリオネイルでは定番カラーはほかのネイルに比べてかなり少ないです。
欠けやすさ
個人的には、ネイルホリックは欠けにくいと思います。
Paネイルとサンリオネイルについてはほとんど違いはないと思います。
色の持ち
Paネイルはほかのネイルに比べると少し色の持ちがいいかなという程度で、どのネイルもほとんど違いはないです。
落としやすさ
Paネイルは何回も強くこすらないとなかなか落ちません。
先ほども書きましたが、その分、ほかのネイルより少し色持ちがいいです。
逆に、サンリオネイルは軽くこするだけですぐ取れるのでかなり落としやすいです。
ネイルホリックは落としにくいわけでもなく落としやすいというわけでもなくといったかんじです。
レア感
レアなカラーはサンリオネイルがダントツで多いです。
サンリオネイル40色の内、ほとんどがほかのネイルにはないカラーばかりです。
次は、Paネイルです。
Paネイルはカラーバリエーション自体が多いので、ほかのネイルにはないカラーも多くなっています。
サンリオネイルにもPaネイルにも共通して、シロップネイルがあります。
夏ももうすぐ終わりますが、夏にはぴったりだと思います。
ネイルホリックは定番カラーが多く、ほかのネイルにはないカラーはあまりありません。
ただ、個人的にネイルホリックのラメ入りのトップコートはオススメです。
ネイルはしたいけど濃いカラーはちょっと・・・っていう時には、ピンクのネイルにラメ入りトップコートをしたり、ラメの入っていないネイルにラメ入りのトップコートをするとぜんぜん違って見えるのでぜひやってみてください。

まとめ
サンリオネイルはPaネイルやネイルホリックに比べるとカラーバリエーションは少ないですが、ほかのネイルにはないようなカラーが多いです。
個性を出したい方や、かわいい系のネイルにはぴったりです。
また、ダイソーとのコラボなのでコスパも良く、キャラクター入りのパッケージもとてもかわいいので全部揃えてみるのもいいかも。
気になった方はぜひダイソーまで行ってみてはいかがでしょうか。
【スポンサーリンク】

NANAKA

最新記事 by NANAKA (全て見る)
- ハロウィンネイルに必要な道具と、おばけなど5種類の作り方を紹介! - 2018年10月10日
- 今話題のダイソーのサンリオネイル!全種類(40種)を紹介! - 2018年8月27日
- もしかしたら隠れ乾燥肌かも…インナードライ肌とは? - 2018年8月6日
- 詐欺メイク・整形メイクのやり方♡ - 2018年7月29日
- プロも愛用!!キャンメイク/canmakeの人気リップカラー☆ - 2018年7月11日