クリスマスも終わり次に気になるイベントはそう、バレンタインですよね♪
気になる人に、恋人に、友達にたくさんの人が想いを伝えるバレンタインなのでネイルももちろんバレンタインネイルにしておきたくないですか?
バレンタインという一大イベントに備えてネイルもセルフで簡単にバレンタインネイルにしちゃいましょう!
【スポンサーリンク】
目次
おすすめ!バレンタインネイル
ハートのホロでかわいくトッピングしちゃおう

バレンタインネイルをしたいけど手早く簡単にすませたいというあなたにはハートのホロがおススメです。
ベースのカラーはお好きな色でかまいませんがせっかくのバレンタインなのでピンクやホワイトなどミルキーなカラーがピッタリです。
ハートのホロは単品で使えばハートですが、四つつなげてのせればクローバーにもなるという優れものなので一つ持っていて損はありません。
お好きなカラーの組み合わせを自分なりに楽しんでみてくださいね。
ハートホロネイルのやり方
①好きなベースカラーを塗る。(しっかりと2度塗りしてもグラデーションを作っても自由でOK)
②ハートのホロをバランスを見ながらトップコートをのり代わりにしてのせていく。
③トップコートを塗り横から見てホロが浮いていないかを確認。
シースルーとハートスタッズの組み合わせでセクシー×クールな印象に

ベビーピンクという甘めのベースカラーなのにシースルーのドットネイルとハートのスタッズを組み合わせることで甘辛ミックスなデザインとなります。
さりげないハートスタッズがピリリとアクセントになっていて小悪魔的なかわいらしさがありますよね。
バランスを見ながら他の指には小さめのパールストーンを配置しましょう。
シースルードットネイルのやり方
①しっかりと発色するブラックでドットを描く。(ドット棒やつまようじを使うと上手く描けます)
②クリアブラックを上から重ねる。
ドットがぼやけないようにしっかりと①の段階が乾いてから②の工程にうつるようにしましょう。
今一番旬なのはネックレスネイル!爪先にもアクセサリーを

今かなり話題となっていて今後人気爆発間違いなしなのがネックレスデザインです。
爪先にネックレスをかけているようなこのデザインはほかの人とも被らずおしゃれさをアピールできちゃいます。
つけるパーツによってかわいくも大人っぽくもなれる優秀デザインです。
中心部分にのみ極小ブリオンをのせたり、チェーンを極小ブリオンを並べて作ってみるのもおすすめです。
ネックレスネイルのやり方
①爪のバランスを見ながらゴールドまたはシルバーで細くネックレスのような線を描く。
②中心にぶら下がっているように見えるよう好きなパーツをつける。(ハートやストーンがおすすめ)
かわいすぎるくりぬきネイルで想いを伝える!

想いを爪先から伝えたい、そんな時にはストレートなデザインがかわいいくりぬきネイルがおすすめです。
写真のようなはっきりとしたレッドでももちろんかわいいですしパステルカラーでもかわいらしいです。
ブラックやグレージュカラーをベースにすればぐっと大人っぽくもなります。
くりぬきの位置をわざとずらしてもおしゃれですよね。
くりぬきネイルのやり方
①マスキングテープを自分の好きなハートの形に切り取る。
②手のひらに何度か貼り粘着力を弱めてから爪に切り取ったマスキングテープを貼る。
③好きなカラーを塗り、マスキングテープを剥がししっかりと乾かす。
【スポンサーリンク】
おっ?と注目される!同性にもウケがいいツイードネイル

同性からも注目されるツイードネイルはピンク×ブラックで異性ウケも同時に狙いましょう。
ポイントで取り入れることによってさらにかわいさを目立たせることが出来ますね。
相性が良いパールやゴールドのパーツをつけるとさらに華やかになります。
しっかりときれいな線を描くよりもかすれたり太くなったりしている部分があった方がツイード感がでます。
思い切ってさっと線を引くように意識しながら作っていくのがポイントです。
ツイードネイルのやり方
①ベースにグレーカラーを2度塗りする。
②ホワイトで格子模様を描く。(途中で線をかすれさせたり細い部分や太い部分を作ると雰囲気が出ます。)
③ホワイトの線の間を縫うようにブラックで同じように格子模様を描く。
④バランスを見ながらところどころにゴールドでアクセントを入れる。
やっぱり王道!ニットネイルで指先までかわいらしく

この冬大流行したニットネイルはやっぱり外せません。
今までジェルネイルでしかできなかったデザインでしたがネイルシールが出たことによりポリッシュでも可能なデザインとなりました。
カラーはホワイトやピンク、グレーで作るのが人気ですが、ボルドーやネイビーで作ってもとても素敵です。
爪全体にシールを貼っても可愛いですが部分的に使用してもかわいいですし、マット感のあるカラーを使った方が凸凹感が分かりやすいようですよ。
ニットネイルのやり方
①ベースのカラーを塗る。
②ニットネイルシールを隙間ができないようにきっちりと貼る。
③シールの上からマニキュアを重ねる。(あまり厚塗りしてしまうとニット感が消えてしまうので薄付き程度で)
縁結びネイルに願掛けしてみる!?

シンプルなのにかなりの存在感があるワイヤーをつかったこのデザインは縁結びネイルとして人気があります。
縁結びネイルに願掛けしてみれば勇気が湧いてくるかもしれませんね♪
使うワイヤーは極細が扱いやすく便利ですよ。
縁結びネイルのやり方
①ワイヤーでハートとリボンの形を作る。(細い棒を使うと作りやすいです)
②ベースのカラーを塗り乾かない状態のうちにバランスを見ながらワイヤーをのせる。(乾いてしまった場合はトップコートをのり代わりに使いましょう)
③たっぷりとトップコートを乗せ横から見てワイヤーが飛び出してないか確認する。
とろ~りチョコレートネイルで指先までバレンタイン度100パーセント

とろりと今にも溶けて落ちそうなチョコレートのデザインはまさにバレンタインにぴったりです。
ベースのカラーをマットにして質感を変えてもおもしろそうですよね。
しずくの部分にラインストーンを置いてみたりゴールドで縁取りをしてみてもかわいらしいですよ。
チョコレートネイルのやり方
①ベースのカラーをしっかりと2度塗りする。(好みでマットにしてもOK)
②とろりとチョコレートを垂らす長さをあらかじめ決めておき、ブラウンカラーを使いドット棒で目印をつける。
③目印に向かってドット棒を使って爪先から縦にラインを作る。
④並び合ったラインをとろりと見えるようにつなぎ合わせる。
おわりに
バレンタインにピッタリなセルフで簡単に出来るバレンタインネイルをご紹介してみました。
せっかくのイベントなのでぜひ爪先まで完璧にしてバレンタインを楽しんでみてくださいね♪
【スポンサーリンク】

HARU

最新記事 by HARU (全て見る)
- 【国産もち麦】おすすめ10選を紹介!健康や美容効果に最適! - 2018年9月16日
- 湿気で広がる髪の毛におすすめのヘアケアアイテム!広がりを抑える方法! - 2018年4月29日
- 初夏にピッタリなさわやかネイルデザインはこれ!セルフで人気は? - 2018年4月21日
- 花粉症の肌荒れ!メイクで出来る対策とスキンケアは? - 2018年4月13日
- 話題の飲む美容液!効果のある人気の美容ドリンクや飲み方を紹介! - 2018年4月13日