数あるスーパーフードの中で、最も身近な存在ともいえる「カカオ」は、チョコレートの原料としても広く知られていますね。
チョコレートを食べると、ホッとしたり、気持ちが和らいだりすることはありませんか。それは、原料である「カカオ」に含まれる成分に、鎮静作用があるからだといわれています。
スーパーフードは、多忙な現代女性のライフスタイルにピッタリな食品です。
非加熱でオーガニックのスーパーフードは栄養価が高く、通常の食事だけでは補いきれない栄養素を簡単に取り入れることができます。
特に、自律神経を整えてリラックス効果をもたらす「カカオ」は、健康だけでなく美容のためにも、積極的に摂りたいスーパーフード。
ストレスは美容の大敵です。ストレスによって肌荒れを起こしたり、生理不順になったり、さらには女性特有の病気を引き起こす原因にもなり得ます。
そのくらい‟心のヘルスケア”は、女性の身体にとって、とても大切なことなんです。
抱えているストレスの対策方法が見つからないとき、「ちょっと疲れちゃったな」「何だか心が落ち着かないな」と感じたとき、カカオと共にゆったりとした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
今回は、美容に効果的なスーパーフード「カカオ」を使用したレシピをご紹介したいと思います。
ご家庭で簡単に作れるレシピばかりなので、ぜひお試しください!
【スポンサーリンク】
スーパーフード「カカオ」の選び方
カカオは、豊富な栄養素を含む素晴らしいスーパーフードですが、残念ながら、熱を加えることでほとんどの成分が壊れてしまいます。
そのため、純粋な‟生のカカオ(ローカカオ)”の製品を選びましょう。
ローカカオは、「コスメキッチン」や「伊勢丹ビューティアポセカリー」などオーガニックのコスメや食品を取り扱うセレクトショップ、米国カリフォルニア州発の「サンフード・スーパーフーズ」や「ナビタス・ナチュラルズ」、沖縄を拠点とする「LLMP」などのウェブサイトから購入することもできます。
スーパーフード「カカオ」の食べ方
カカオ製品には、さまざまな形状のものがあります。
- パウダー状(カカオパウダー)
- チップス状(カカオニブス)
- ペースト状(カカオペースト)
など・・。
カカオ豆の胚乳を低温で乾燥してフレークにしたものがカカオニブス、さらに細かくしたものがカカオパウダーです。
今回は、カカオパウダーやカカオニブスを使った簡単レシピをご紹介します。
材料の分量は目安なので、お好みで調整してくださいね。
簡単!カカオのおやつレシピ
メイクアップアーティストだけにとどまらず、オーガニックコスメのプロデュース、アロマテラピーのインストラクターなど、美容に関して幅広くご活躍されている早坂香須子さん。
下記画像、左側の女性です。
その早坂香須子さんがご自身の書籍やウェブサイトに掲載されているレシピを基に、カカオを使ったおやつの作り方をご紹介します。
カカオのおやつ|プディング基本編
【材料:1人分】
- チアシード・・・1/3~1/4カップ
- 水またはミネラルウォーター・・・チアシードと同量
- カカオパウダー・・・大さじ1
- カカオニブス・・・適量
- アガペシロップまたはメープルシロップ・・・大さじ1(お好みで調整)
※水は、アーモンドミルクや豆乳、ライスミルクで代用するとミルキーな味わいになります。
※甘味料は蜂蜜で代用しても◎!マヌカハニーがおすすめです。
<作り方>
- ボウルにチアシードと水(ミネラルウォーター)を入れ、ふやかしておきます。
- 上記に、カカオパウダー、カカオニブス、お好みのシロップを加えて、よく混ぜ合わせます。
- ぷるぷるなゼラチン状になるまで、ボウルごと冷やします。冷蔵庫で15分から1時間程度。
- 器に盛り付けたら出来上がり。お好みでベリーやナッツを飾るとアクセントになります。
カカオのおやつ|プディング応用編
材料を少し変えて、お好みのカカオ・プディングを作ってみましょう!
次のレシピでは、最強の抗酸化力を持つスーパーフルーツ「マキベリー」を加えました。
【材料:1人分】
- チアシード・・・大さじ1
- ココナッツウォーター・・・1/2カップ
- カカオパウダー・・・大さじ1/2
- マキベリー・・・小さじ1
- ヤーコンシロップまたはアガペシロップ・・・小さじ1/2(お好みで調整)
※ココナッツウォーターは甘酒で代用しても◎!甘酒には、ビタミンB群や必須アミノ酸が豊富に含まれていて、疲労回復に効果的です。
※ヤーコンシロップは低GI値の甘味料。黒糖に似たような優しい甘みが特徴です。
<作り方>
- ボウルにチアシードとココナッツウォーターを入れ、ふやかしておきます。
- 上記に、カカオパウダー、マキベリー、お好みのシロップを加えて、よく混ぜ合わせます。
- ぷるぷるなゼラチン状になるまで、ボウルごと冷やします。冷蔵庫で15分から1時間程度。
- 器に盛り付けたら出来上がり。お好みでベリーやナッツを飾るとアクセントになります。
「チアシード」って何?
プディングの材料の初めに掲げた「チアシード」。これも、スーパーフードの1つです。
最近は、コンビニのカップ飲料に含まれていることもあり、ご存知の方は多いのではないでしょうか。
チアシードは、中米メキシコを原産地とするシソ科「チア」の種子で、オメガ3脂肪酸、食物繊維、カルシウム、必須アミノ酸が豊富に含まれています。
味も香りもなく食べやすいのが特徴で、水に浸すとゲル化(グルコマグナン)して約10倍に増えます。
少量で満腹感を得ることができ、食物繊維のおかげで腸デトックス効果もあるため、チアシードは、ダイエット中の方や便秘に悩んでいる方に持ってこいなスーパーフードといえるでしょう。
【スポンサーリンク】
簡単!カカオの飲み物レシピ
次に、カカオを使ったスムージーやシェイクをご紹介します。朝食代わりにもどうぞ!
甘味料は、アガペシロップ、メープルシロップ、ヤーコンシロップなどシロップ類の他、ココナッツパームシュガーやマヌカハニーもおすすめです。
カカオの飲み物|チョコチップミントのバナナスムージー
市販のアーモンドミルクを使うのではなく、生アーモンドで、アーモンドミルクを作ってみましょう。
ミントの爽やかさと、カカオニブスの粒々食感が病みつきになります!
【材料:1人分】
- 生アーモンド・・・1/2カップ
- マヌカハニー・・・小さじ1
- 水またはミネラルウォーター・・・2カップ
- 冷凍バナナ・・・1本
- フレッシュミントの葉・・・適量
- カカオニブス・・・大さじ2
<作り方>
- 初めにアーモンドミルクを作ります。
3~4時間以上、生アーモンドを水に浸しておきます。浸した後、生アーモンドをよく洗い、水を切ります。 - ミキサーに、上記の生アーモンドと水(ミネラルウォーター)を入れ、なめらかなミルク状になるまで攪拌します。
別の容器に移し替え、ナッツミルクバッグなどで濾したらアーモンドミルクの完成。 - ミキサーを軽く洗ってからアーモンドミルクを戻します。
- 冷凍バナナ(1cm幅にカット)、マヌカハニー、フレッシュミントの葉をミキサーに加え、よく攪拌します。
フレッシュミントの葉は、トッピング用に数枚残しておきます。 - カカオニブスをミキサーに加え、粉々になり過ぎない程度に、軽く攪拌します。
- グラスに注いで、フレッシュミントの葉を数枚トッピングして、出来上がり。
カカオの飲み物|アボカドとカカオのシェイク
ビタミンB12や、カリウム(ミネラルの一種)を豊富に含むアボカドを加えて、ミルキーなシェイクを作ってみましょう。
【材料:1人分】
- アボカド・・・1/2~1/3個
- 水またはミネラルウォーター・・・2カップ
- カカオパウダー・・・大さじ1と1/2
- バニラパウダー・・・少々
- マヌカハニー・・・小さじ1(お好みで調整)
- 氷・・・1/2~1カップ
- カカオニブス・・・数粒
<作り方>
- アボカドは種を除いて、一口大に切っておきます。
- 上記のアボカドを含め、カカオニブス以外の材料をすべてミキサーに入れて、よく攪拌します。
- グラスに注いで、最後に、カカオニブスを飾って出来上がり。
カカオの飲み物|マカ入り!柿とアボカドのエナジーミルク
女性ホルモンのバランスを整えてくれるスーパーフード「レッドマカ」、カルシウムや鉄分などのミネラル類が豊富な「シナモン」をブレンドしました。
レッドマカやシナモンのおかげで味わいに深みが増し、栄養価もアップ!エナジーチャージしたい朝食におすすめです。
【材料:1人分】
<作り方>
- 柿とアボカドは種を除いて一口大に切ります。
- カカオニブス以外の材料をすべてミキサーに入れて、よく攪拌します。
- グラスに注いで、最後にカカオニブスを飾って出来上がり。
最後に
以上、スーパーフード「カカオ」を使用したレシピを、おやつと飲み物に分けてご紹介しました。
ご紹介したカカオ・プディングは、豊富な栄養素を摂りながら、食物繊維により腸内環境を整えることもできる優秀スイーツ。
腸は「第二の脳」ともいわれていて、血液の質や免疫ホルモンの生産に関係するだけでなく、幸せホルモンと呼ばれる神経伝達物質「セロトニン」の約9割が作られている臓器でもあります。
つまり、腸内の環境を整えることは、心のヘルスケアにも繋がるということです。
また、カカオには「テオブロミン」という物質が含まれていて、テオブロミンには、セロトニンの分泌を促してくれる作用があります。
カカオに含まれる詳しい栄養成分に関しては、別記事『スーパーフード「カカオ」の美容効果は?アンチエイジングにも!』をご覧ください。
私は、化粧品やメイクアップだけでは、本当の意味での美しさはつくれないと思っています。
スーパーフードの力を借りて、インナービューティーを心がけてみませんか。
愛情を注げば、身体は素直に反応してくれるはず。
まずは数日間だけでもいいですし、調子の良さを感じたら今度は一週間ほど継続してみるといったペースでもいいと思います。
そして、忙しくてスーパーフードを摂取できないときがあっても、‟自分を責めない”こと。これも、インナービューティーの大事なポイントです。
ご参考になれば幸いです。最後までご覧いただき、ありがとうございました。
【スポンサーリンク】
mackie
最新記事 by mackie (全て見る)
- スーパーフードのチアシードで作る美容レシピ!効果的な食べ方とは? - 2018年7月2日
- スーパーフード「チアシード」の美容効果!ダイエットやアンチエイジングに - 2018年6月19日
- スーパーフードのカカオで作る美容チョコレートレシピ!バレンタインにも! - 2018年2月8日
- スーパーフード「カカオ」の食べ方は?美容に効果的なレシピを紹介! - 2018年1月11日
- スーパーフード「カカオ」の美容効果は?アンチエイジングにも! - 2017年11月22日