美容雑誌や美容コラムで、よく取り上げられる「艶肌(ツヤ肌)メイク」。

私も、女優さん(例えば、篠原涼子さん)のような透明感のある美しい艶肌(ツヤ肌)に憧れて、外へ出かけるときのメイクアップは、艶肌(ツヤ肌)を意識しています。

10代の頃からメイクが大好きで、プチプラブランドからハイブランドまで、化粧下地やファンデーション、チーク、ハイライトなど数々のコスメを使ってきました。

かつては、「シミやそばかすが完璧にカバーされたマット肌が一番綺麗!」と思っていた時期もありましたが、アラサーに突入して行き着いた先は、素肌感のある艶肌(ツヤ肌)メイクでした。

しかし、納得できる艶肌(ツヤ肌)メイクの作り方や、自分に合ったファンデーションを見つけるまでには、長い道のりがありました。

今回は、艶肌(ツヤ肌)メイクの簡単な作り方をご紹介します。

ポイントさえ押さえておけば、プチプラでも、艶肌(ツヤ肌)メイクを作ることができますよ。

関連記事

 

【スポンサーリンク】

艶肌メイクの間違った考え方

これからお話しするのは、私自身が、艶肌(ツヤ肌)メイクの作り方について、試行錯誤を繰り返していた頃のことです。

ある日、女友達からちょっとおしゃれなランチに誘われ、念入りに艶肌(ツヤ肌)メイクを施して出かけた私は、衝撃的な事実を目の当たりにしました。

その日は幸いにも天気に恵まれ、窓から差し込む光に照らされる美しいお料理とともに、写真を撮ってもらったり、積もる話に花を咲かせたりして、楽しいひとときを過ごしました。

ところが、解散した後、女友達から送られてきたレストランでの写真を見て、気持ちはガタ落ち。衝撃を受けました。

写真にうつった私の目元まわりは、ファンデーションやコンシーラーがよれて、無数のシワが際立っていたのです。

「艶肌(ツヤ肌)といえば透明感」という発想から、クマやくすみを隠そうと思うあまり、コンシーラーを厚塗りしてしまった結果です。

「目の下のクマもきちんと隠れたし、今日のメイクは完璧!」と思って出かけたはずだったのに、実際の私の姿は、“素肌感のある艶肌(ツヤ肌)”どころか、“しっかりとファンデーション(実際にはコンシーラー)塗ってます”感が痛々しい状態でした。

そこで、艶肌(ツヤ肌)メイクの作り方のポイントは、「引き算」だということに気が付いたのです。

艶肌メイクのファンデーション選び

「艶肌(ツヤ肌)メイク」を作るうえで、大きな存在であるファンデーション。

例えば、パウダーファンデーション、リキッドファンデーション、クッションファンデーションなど、種類が豊富ですね。

ファンデーションは、肌質によっても選ぶものが変わってくると思いますが、私が一番しっくりきたのは、パウダーファンデーションで作る艶肌(ツヤ肌)メイクです。

【スポンサーリンク】

今春オススメ!上品な艶肌メイク

まるでスキンケア直後のような、みずみずしい濡れ感を演出した艶肌(ツヤ肌)メイクも素敵なのですが、一歩間違えると、テカリ状態のように見えてしまうという落とし穴があります。

そこで、これから迎える暖かい季節には、より上品さを意識した艶肌(ツヤ肌)作りにチャレンジしてみませんか?

使用するアイテムはこれだけ!

  • 化粧下地… UVカット+保湿力+ツヤ感のあるタイプ
  • コンシーラー… オレンジ系とベージュ系の2色
  • ファンデーション… お好みのパウダーファンデーション
  • ハイライト… 細かいパール感のあるクリームタイプ
  • その他… チーク、リップをプラスして血色感を演出

ドラッグストアなどで取り扱っているプチプラなコスメにも、優秀なものがたくさんあります。
特徴や機能がクリアしていれば、ブランドは問いません。

以下、アイテムごとに作り方をご説明していきます。

艶肌(ツヤ肌)メイクの作り方 ~下地編~

まずは、化粧下地についてです。

How to メイクアップ

  1. 洗顔・スキンケアの後、軽くティッシュオフします。
  2. 保湿力とツヤ感のあるタイプのUVカット化粧下地を1プッシュし、顔の中心にのせます。
  3. 額、両頬、顎の合計4箇所にのせたら、スポンジを使って、中心から外側へ伸ばしていきます。
  4. 中心から外側へ伸ばす際、手や指でも良いのですが、できればスポンジを使いましょう。
  5. 化粧下地を伸ばし終えたら、ハンドプレスして、肌に密着させます。

Point!

艶肌(ツヤ肌)メイクは、土台となる肌がしっかり保湿されていることも重要なポイントです。
洗顔後、化粧水や美容液、保湿クリームなどで、肌を整えましょう。

また、化粧下地を伸ばし終えた後のハンドプレスも是非お試しください。

化粧下地を肌にしっかり密着させてから次のステップに進むことで、ファンデーションのよれを防ぐことができますよ。

艶肌(ツヤ肌)メイクの作り方 ~コンシーラー編~

ひとによって肌の色ムラはさまざまですが、コンシーラーで青グマの補正をおこなう際は、オレンジ系カラーとベージュカラーの2色使いが効果的です。

How to メイクアップ

  1. オレンジ系カラーのコンシーラーを目の下に薄く塗ります。軽くたたくように馴染ませます。
  2. その下に、ベージュカラーのコンシーラーを薄く塗ります。軽くたたくように馴染ませます。
  3. オレンジ系カラーとベージュカラーの境目が残らないように、優しくぼかしていきます。
  4. 顎(あご)や小鼻、眉下にもベージュカラーのコンシーラーを薄く塗ります。
  5. 内から、外へ外へと伸ばしていきます。小鼻の周りは、よれやすいので丁寧に伸ばします。
  6. 伸ばす際は、手や指でも良いのですが、できればスポンジを使いましょう。

Point!

コンシーラーの厚塗りには、くれぐれもご注意を。
心配なときは、直接塗らずに、手の甲などにのせて柔らかくしてから少量ずつ使用すると、厚塗りを防ぐことができます。

意識すべきことは、「隠す」のではなく「補正させる」ということです。

艶肌(ツヤ肌)メイクでは、肌のトラブルを完璧にカバーしようと思わず、コンシーラーの量は控えめに、血色感をプラスすることや、色味を補正させることを心がけましょう。

特に目元は皮膚が薄くデリケートなので、トラブルを隠そうとすればするほど、その部分が際立って見えてしまいます。

艶肌(ツヤ肌)メイクの作り方 ~ファンデーション編~

先ほど記載したとおり、ここではパウダーファンデーションを用いた場合の艶肌(ツヤ肌)メイクについてご説明します。

How to メイクアップ

  1. パウダーファンデーションをブラシで軽くのせていきます。
  2. ファンデーションをのせるときも「内から外へ」の流れを意識しましょう。
  3. 目元のよれやすいところも、サッと軽くのせます。目を閉じて、まぶたの上にも少量のせます。
  4. スポンジで軽くおさえるようなイメージで、顔全体に馴染ませます。

Point!

肌の色ムラは、既にコンシーラーで補正済みなので、ファンデーションは軽くのせるだけで十分です。

ファンデーションを厚塗りしてしまうと、よれる原因となります。

艶肌(ツヤ肌)メイクの作り方 ~ハイライト編~

ファンデーションを馴染ませ終えたら、ハイライトクリームを使って、艶肌(ツヤ肌)感を一気に演出させます。

How to メイクアップ

  1. 眉尻の延長線上にある頬骨(頬の高いところ)から、内側の三角ゾーンを狙って、薄く伸ばします。
  2. 額や鼻筋にのせるときは、きわめて薄く。Tゾーンは、テカリ状態になりやすいので要注意です。
  3. ハイライトクリームも、指よりスポンジを使って伸ばす方が、より素肌感のある艶肌(ツヤ肌)に仕上がります。

Point!

ハイライトは、肌に密着するクリームタイプで、細かなパール感のあるものがオススメです。

お粉やパウダーファンデーションなどをハイライトクリームの上に重ねてしまうと、ツヤ感が損なわれてしまうので、ハイライトクリームはベースメイクの最後の仕上げにご使用ください。

艶肌(ツヤ肌)メイクの作り方 ~その他編~

ハイライトまでベースメイクが仕上がったら、お好みのチークやリップなどで仕上げます。

How to メイクアップ

  1. チークは、クリームタイプ、ブラシでのせるパウダータイプ、ポンポンタイプ、スティックタイプなど、お好みのもので構いません。
  2. 頬骨よりやや高い位置、小鼻の横から目幅までの部分にチークをのせたら、指でぼかします。
  3. チークを指でぼかすときは、あまり広げすぎないよう気を付けましょう。
  4. リップも、もちろんお気に入りのものでOKですが、ベースメイクが艶肌(ツヤ肌)なので、マットなリップがオススメです。
  5. リップのカラーは、チークに合わせて選びましょう。

Point!

血色の良さを演出するチークやリップが、素肌感ある艶肌(ツヤ肌)にメリハリを与え、きちんと感のある上品さを引き出してくれます。

関連記事

 

最後に

以上、今春に是非お試しいただきたい、上品な艶肌(ツヤ肌)メイクの作り方をご紹介しました。いかがでしょうか?

余談ですが、艶肌(ツヤ肌)は、あえて素肌感を残すメイクなので、眉(アイブロウ)をしっかりめに描くと上品さが増し、凛とした大人の女性メイクにマッチするのではないかなと思います。よろしければ、ご参考になさってください。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

関連記事

 

【スポンサーリンク】